By KOBEホワイトニング Posted 2022-01-14
よく聞く仮歯とは?
皆さん治療中の歯に仮歯を入れられた事はありませんか?
小さな虫歯の治療ではなかなか使用する事はないのですが、
例えば事故で歯が折れてしまった場合や、残っている歯が少ない場合などの治療中には仮歯を使う事が多くあります。
しかし、仮歯はよく取れたり破損したりなどトラブルも正直少なくはありません。
今回は流れのように治療がどんどん進み、今更歯科医師や歯科衛生士には
なかなか聞きにくい仮歯についてお話します。
【仮歯はどうして必要なのか?】
そもそも仮歯はなぜ必要なのでしょう?
仮歯をしないといけない理由を挙げてみます。
・審美性
例えば上の前歯が急に大きく欠けたり折れたりした場合は、
最終的な被せ物が入るまでそのままだと恥ずかしいですよね。
今まであったものがいきなりなくなるのはかなりの喪失感です。
こういった場合は審美的理由からも仮歯を準備して治療中もその仮歯で生活をしてもらいます。
・歯の移動を阻止する
歯って動くの?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、歯は動きます。
上の歯が下の歯に降りてこない理由は、下の歯が上の歯のストッパーになっているからです。
逆に下の歯も上の歯がストッパーになっているからこそ、歯がその場にいてくれるのです。
言い方を変えると、そのストッパーがなくなれば歯はどんどん上に伸びたり下に下がってきたりします。
上下の問題だけでなく左右の位置関係も同じことが言えます。
左隣に歯が無くなると、その歯自体が左に動きます。
右隣が無くなると、右隣に移動していきます。
このような移動が起こってしまうと、せっかく型取りをした最終的な被せ物が入らなくなってしまい
再製しなければなりません。
ですから、歯の移動が起きない為にも本番の被せ物が入るまでは仮歯を入れておく必要があるのです。
・外部からの刺激保護
神経がある場合は、仮歯がない状態だとある意味むき出しの状態です。
温熱刺激や歯ブラシなどの刺激を直接受けてしまい激痛です。
さらに汚れや細菌が付着しやすい状態なので、被せの土台を守る為にも必要です。
・歯肉の形態改善、維持
仮歯を入れる事で歯肉の状態を改善したり、歯肉が盛り上がってこないように
仮歯で歯肉を圧迫し歯肉を安定させます。
このように仮歯を入れるのには様々な理由があります。
様々な理由があるからこそ、治療期間中に仮歯が取れてしまって
その状態のまま数か月間過ごされると、歯が動いてしまったり、歯肉が腫れて最終的な被せ物が
綺麗に入らなかったりする場合があるので、頭の片隅にこの情報を置いて頂くと良いかと思います。
【仮歯のままではダメなの?】
中には「仮歯のままではダメなの?」「最終的な被せ物にしないといけない理由は?」
という質問が思い浮かぶ方もいるのではないでしょうか?
仮歯は字の通り「仮の歯」です。
ですから最終的な被せ物に変える必要があります。
仮歯に使用されている素材が歯科用のプラスチックなので、とても汚れが付きやすいです。
例えるなら、陶器のコップとプラスチックのコップに毎日コーヒーを入れて飲み、
洗剤で綺麗に洗ったとしましょう。
数か月間使用したコップの色の比較をしてみてください。
毎日洗剤で洗ったとはいえ、プラスチックのコップはコーヒーの着色汚れがしみ込み多少茶色っぽくなってきます。
一方陶器のコップはプラスチックまでの着色は認められません。
このように、プラスチックの素材は汚れを付着させ、さらに汚れや水分を吸収してしまう性質があるので
匂いも発生させてしまいます。
これを口腔内のお話に戻すと、仮歯の周りには沢山のプラークが付き汚れを吸収してしまい、
歯肉の状態を悪化させさらに口臭の原因となってしまう訳です。
仮歯を長時間使用するには口腔内にリスクがあります。
しかし、仮歯がプラスチックである理由もあるのです。
仮歯はチェアーサイドで1から作成したりする場合も多くあります。
専用の粉と液を上手に配合し、歯の形に作りあげていきます。
プラスチックだからこそ調整が簡単で足したり引いたりが出来るのです。
最終的な被せ物を入れた時に、誤差が少ないように仮歯で問題がないかチェックします。
例えば、「ここの歯のふくらみが大きくてよく歯に当たる」とか
「頬や舌を噛みやすい」など、最終的な被せ物は調整できる限度があります。
最終的な被せ物が出来上がってしまってからでは遅い場合もあるので、
足したり引いたりできる仮歯である程度完成に近しい形で仕上げます。
その仮歯で問題がないか何日間か使用してもらい、しっかり噛めることが確認でき次第
最終的な被せ物の型取りに取り掛かります。
ブリッジなどの被せ物の範囲が広ければ広いほどとても重要なことです。
【仮歯が外れやすいのは何故か?】
「仮歯ってよく外れる!!」という声も耳にします。
実は仮歯は、仮のセメントで歯に接着しているだけなのです。
セメントには「合着」と「仮着」があります。
最終的な被せ物は合着用のセメントで合着します。
セメントの劣化や被せ物の下に虫歯が出来ない限り簡単には外れません。
仮歯は最終的な被せ物が入る時に外さないといけないので、合着用のセメントで仮歯を付けてしまうと
外すときにかなり大がかりになるので仮着用セメントで仮着するのです。
硬い物や粘着性のあるもの以外を食べても取れるような仮歯は、調整がうまくいっていない場合もあります。
しっかり調整ができていれば問題ありませんが、それでも粘着性の強い物には取れる可能性がありますので
注意しながらお食事をして下さい。
仮に、仮歯が取れてしまった場合は取れた仮歯を捨てずに治療中の歯科医院に持っていってください。
また1から作り直しとなると患者さんの負担もかかります。
【仮歯でもホワイトニングはできる?】
結論から申し上げますと、仮歯でもセルフホワイトニングは可能です。
仮歯も日常生活をおくっていると、どうしても着色が付着してきます。
詰め物や被せ物と同じ扱いになるので、仮歯を入れた時の色味に戻ります。
ですので、逆に言うと虫歯の治療中で仮歯が入っている時でもセルフホワイトニングは行っていただけます。
ただあくまでも、セルフホワイトニングだったら仮歯装着中でもできるというお話です。
歯科医院のホワイトニングはエナメル質にお薬が反応して白くなるので
仮歯を白くすることは出来ません。
仮歯装着中の歯科医院でのホワイトニングについては恐らく治療が終了してから進めることが
多いかと思いますが、進め方については現在通われている歯科医院で相談してみて下さいね。